PR

私、『ももえ丼』について

地域の魅力について

はじめまして!ももえ丼と言います。

プログをご覧いただき、ありがとうございます。

田舎に住んではや18年となった、アラフィフ主婦です。
この地域に住むきっかけとなったのは、夫の地元で、夫が地元にUターン就職するため、この地に家族でやってきました。
自ら進んで移り住んだのではなく、夫の都合で仕方なくこの地にやって来ました。当然はじめは嫌でしたけど・・・。

ただ、住めば都と言いますか、18年も住んでいるとこの地にも馴染み、様々な地域の役職も経験し、今では夫より顔が広くなり、地域の地域の人に、「夫です。」と紹介することが多くなりました f^_^;)
(夫の地元なのに・・・。)

そして、今年の春から依頼をされて、地域の農業法人の理事に就任することになりました。
(当然、理事の中では最年少で、その他は70代のおじさま方です。)
このブログでは、これまで田舎で暮らしてきた経験を通して、田舎に興味を持っている方や田舎暮らしを考えている方にお役に立てる情報を発信していきたいを思います。

また過疎化も急速に進んでいますので、過疎の問題も発信して、一緒に考えていければと思います。

末長くお付き合いのほどよろしくお願いします。

この地域について

先ほどから田舎と言っていますが、どれほどの田舎かと言いますと、地域の小学校の全校児童は50人未満、中学校は15年以上前に廃校になっています。(夫が小学生の頃は、全校生徒は200人以上いたそうです。中学校も100人以上いたそうです。)人口は減る一方で、急速に過疎化も進んでいます。住んでいる自治会でも年齢は下から数番目、子供がいる世帯も我が家を入れて4軒程度で全世帯の1割程度です。

人口は減って来ていますが、自然に囲まれた良い場所ですよ😊
標高は100mほどですが、今年の夏は猛暑だったにもかかわらず、個人差もあるとは思いますが、我が家ではこの夏はエアコンは一切使わなくても過ごせましたよ。さすがに扇風機は使いましたが・・・。(ちなみに住んでいる所は西日本です。)
ただ、冬は結構寒く暖房は欠かせません。山間部なので、雪も平地に比べると降りますよ。夏涼しくて、冬暖かいといった都合のいいことはさすがにないですよね。

地域の風景

私の田舎での生活について

田舎で暮らしているということは、野菜等の作物を作って自給自足に近い生活をしていると思われる方もおられるかもしれませんが、我が家では何も作っていません f^_^;)
やる気の問題もあるかもしれませんが・・・。
畑では雑草栽培中です。田は、今年度から理事になった農業法人に10年以上面倒を見てもらっています。ただ、夏は草刈りだけでも大仕事です。一通りの草刈りが終わったと思ったら、最初に刈った所の草がもう伸びていて、また刈らないといけないということはしょっちゅうですよ。(大袈裟ではなく)

田舎に移住しましたが、農家はやっていません!! (^^ゞ

ただ、何も作物は作っていませんが、ご近所のおばあさま方から野菜を結構いただけるので、助かっています。家に持ってきていただけることもあるし、取りにおいでと電話をもらっていただきに上がることもあります。こういうのも田舎の良さのひとつですよね。

農業法人について

今年度から、理事に就任しましたし、我が家の田んぼも10年以上お世話になっています。
高齢化が進んだり、我が家のように稲作をしない家もあったりで、そのままにしておいたら耕作放棄地や休耕田が増えて荒地が増えてしまいますが、農業法人がそれらの田んぼを預かって稲作や大豆等を栽培して販売することで、農業の担い手不足の一助にもなっています。

今年は、ほぼ稲刈りは終わってしましましたが、この地域の米🌾はブランド米にもなっていて、指名買いされるされる人も多く、この米は美味しい、他の米とは違うと言ってもらえています。

農業法人の活動もこのブログを通して発信していきたいと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いします。

なお、お米を食べてみたいと思われる方は、お問合せからご連絡ください。対応可能か確認してみますね。

稲刈りが終わった田んぼ

コメント

タイトルとURLをコピーしました